プロフィールをご覧いただきありがとうございます!
管理人のホクトと申します。
目次
基本的な情報

名前 | 松田 北斗 (まつだ ほくと) |
年齢 | 26歳 (1994年生まれ) |
活動エリア | 兵庫県神戸市 / 生まれ育ちは東京の多摩地域です |
仕事 | Webマーケティング会社のディレクター (Web制作) |
ブログジャンル | Web制作 (コーディング、デザイン、ディレクション)、Webマーケティング |
好き、関心 | サウナ、読書、マインドフルネス(別ブログを運営しています:MINDFUL PLUS + ) |
簡単な経歴
大学時代
- 大学1年生
特に目的もなく入学してしまったため、やることが無さすぎてひたすらランニングする毎日。
ハーフマラソンに出場したところでランニング熱が冷めて、何か打ち込めるものを探し始めることに。 - 大学2年生
大学周辺地域で流通する「地域通貨」を発行・運用する団体に入り、生活の中心がその活動になる。
アトム通貨
- 大学3年生
同団体の事務局長に。今まで1人でマイペースに生きてきたため、組織・チーム運営の難しさを知る。 - 大学4年生(休学)
大学を休学してフィリピンへ。セブで4ヶ月(語学学校)、マニラで7ヶ月(企業でのインターン)過ごす。
インターン先は現地在住日本人向けのメディア企業で、取材に行ってはブログを書きまくっていました。
セブで通っていた語学学校
マニラのインターン先
- 大学4年生(復学)
帰国後、Web編集のベンチャー企業で編集者・ライターとして半年間勤務。
いわゆる「就職活動」は放棄していたものの、ご縁があって内定をいただいた某リゾート運営会社に就職することに。
社会人時代
- 社会人1年目
東京・大手町のホテルに配属。価格帯が1泊で7〜8万円する施設だったのでプレッシャーもありつつ、「接客・サービス」「対人コミュニケーション」に関して学びの多い日々でした。 - 社会人2年目
ホテルマン生活も2年目に突入。充実していた一方で「リゾート運営」に携わり続けることに疑問を感じて、転職活動を開始。マーケティング会社に内定をいただいて転職。
しかし、ワークスタイルが合わずに心身のバランスを崩してしまい、半年で退職することに。 - 社会人3年目
バンコクのノマドエンジニア講座「iSARA」に参加。Web制作で何とか収入が得られるようになる。神戸のWeb制作会社で働きつつ、フリーランスとして案件受注する形で、1日の大半をコーディングに費やす毎日。
iSARA
当ブログのiSARA講座まとめ
- 社会人4年目(現在)
神戸のWebマーケティング会社にて、制作ディレクターを担当し始める。マーケティング知識を前提とした制作提案ができるディレクターになるべく奮闘中。